人間は、死んで当然の存在だ
うん、問題発言っぽいぞ
でも実際、生物である以上、死というものは必然的にあるわけで
死んだらどうなるんだろうね、記憶とか、意識というものは
個人的には停電した時PCのRAMの中身がどうなるかに近そうな気がします
でも電子じゃなくニューロンの物理的な繋がりとかあるしね、PC全体のデータと考えた方がいいかな?
よしけっこう文字数稼げた!
さてここからは昨日買った本の話
1:「イヴの時間 another act」(ガガガ文庫,水市 恵 著)
アニメの第一話(だけ)見て気になってた作品
ヤングガンガンの連載も毎回楽しみにしております
でも劇場版見に行けねぇ! ちくしょう!
個人的にはかなり好きな題材だし、本筋自体はありがちとも言えるけど
世界やキャラクターが丁寧に描かれてる(と思う)のでなかなか良い感じでした
「人のようで人でないものと、どう関わるか」って結構好きなネタなんだよなぁ
2:「モチモチ 1」(アフタヌーンKC,夏目 義徳 作)
「トガリ」や「クロザクロ」の作者の人ですね
ぶっちゃけそうでなければ買ってなかった気がします
……表紙が地味過ぎると言うか、何漫画か分からなくて
んでまあ、読んでみると面白かったです
「こういう面もあったんだ」って思いつつたまに吹き出しながら読み
シリアスな時の絵の格好良さにやられと、二度おいしい感じ
ネットスラング分とか、主人公がオタクとか、そういうのが平気な人にはお勧め
あと、「咎狩 白」と「メダロットDS」が楽しみ、超楽しみ
PR
PS/2からUSBに変換するプログラムのソースくらいその辺に転がってるだろう
そんな風に楽観的に見ていたが、実際に見付かったのはアセンブリで書かれたものばかり
故にさっぱり分からない
んで、とりあえず調べる事は以下の3つ
・PS/2インテリマウスの通信プロトコル
まず、送られてくるデータがどんなものかですね
これについては
PS/2仕様:
http://ioio.at.infoseek.co.jp/PS2/PS2.HTML
ここを見て勉強する予定
とりあえず、1バイト目の4bitがXの符号(0:正、1:負)なので、これを反転させれば対応できそう
他、初期化とかについても調べます
・PICを用いたシリアル通信の方法
上記のデータを如何に取得するかですね
それと、ビットの反転をどうやって行うか
これについては
マイコン制御-PICシリアル通信編:
http://spectrum123.at.infoseek.co.jp/serial/serial_menu.htm
このページを参考にさせて貰います
・PIC18FのUSB用命令文
これすら分からないというのが少しギャグっぽい……けど事実なので
上のシリアル通信で取得したデータをUSB向けに変換して出力する所ですね
とりあえず
6 Button Mouse:
http://physicom.digick.jp/?p=864
3軸加速度センサーマウス:
http://physicom.digick.jp/?p=876
以上2つの記事を参考に、制作してみようと思います
同じセンサを手に入れるには同じマウスを買うのが確実……というわけで買ってきました
前に書き忘れてましたが、モノはgroovyのOPT-MOUSEです
ⅡやⅢの方がスクロールホイールの質がよさそうだったんですが、中が見えないのでこっちに
解体前に使用されてる赤色LEDを赤外線LEDに換装して使えるか実験
組み直して動かない時は原因の特定が難しいので先に
C1165で出来たという記事を見たので恐らく大丈夫だろうとは思ってたんですが、念のため
結果は問題なく使えました
行けると思いも空しく、繋いだマウスは光らない
何故だ……少なくとも、回路は間違っていない、そのはずなのに
確認すれば、USBとの接続部、+と-が逆に付いておりました
なんだこの凡ミス……と思いつつ繋ぎ直す
動かない……と言うか死んだ二号機と同じ挙動なんですが!?
どうも逆向きの電流のせいでセンサが死んでしまったらしい、合掌
結局3個目購入かよ!
追記:ゴッドイーター先行配信ミッションのコードは携帯が非対応機種だったため入手できませんでした
……ちくしょう